ご訪問ありがとうございます
サイドバー更新情報
家事をしてくれる妖精がいるとでも?
- Mon
- 00:44
- お気楽日記
家事をするのは大抵決まって、
ダンナがいない時とか
ダンナが寝てる時とか
ダンナがお風呂入っている時とか
ちょっとした隙をみつけてやっている。
だからなのか...
たぶんきっと我が家の家事は
妖精がやっていると思っているに違いない!
と私は思っている...
ダンナはディズニー映画が好きだし...
妖精がいると信じていても不思議はなーい。
たぶんそう!きっとそう!
(* ̄∀ ̄)"b" ...
今日はそんなある日の出来事の話...
休日は録画したドラマや映画を
ダンナと一緒に見て過ごす事が多い。
次々と休憩なしで再生するので
めっちゃ疲れるんだけど、
すぐに見ないと気が済まない性格なのぉ~。
あたしとは真逆。
ほんとつくづく合わないわ~。
┐(~ー~;)┌ヤレヤレ...
(*゜0゜)ハッ!!
また脱線しそう!
話を戻しまーす。
で!
夕方4時頃に映画を見始めようとするダンナ。
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!今から!
これ3時間くらいあるけど?
「見終わったらちょうどメシの時間だろ」byダンナ
まぁ、確かに...
しかし、あたしも一緒に見ていたら
見終わったときに晩ごはんができてる訳がない...
それなのに何故か
あたしがおかしなことを言ってるとでも言いたそうな顔...
ケチつけるなよ的な空気を醸し出している。
ダンナは自分のことを完璧な人間だと思っている。
どんなときも自分が正しいと疑わない。
だから意見が合わない時は(←ほぼ合わないけれど...)
私が間違っていると攻められる。
反対なんてしたら、めんどくさいことになる。
「ゴハンつくらなきゃいけないのに!」
「今から映画見る時間なんてないわよ!」
「うちのゴハンは誰が作ってると思ってるの!」
凸(-_-メ) ...
言ってやりたいのはやまやまですが、
そんなこと言ったら...
「知るか!」って見始めちゃうのがオチ。
めんどくさいことになるので...
「妖精にゴハン作っといてと頼んでおくね~♪」と返す。
こんな出来事が多々ある。
さすがにめんどくさい。
妖精がいないことを教えなくてはならない。
しかし、教える事でもないような気がする。
子供の頃、
サンタクロースがいないって事は自然と気づいた。
誰かに教わったりしていない...
そーいうものだ....
「サンタがいるっていくつまで信じてた?」
ちょっと探りを入れてみた
「初めからいないと思ってたよ」byダンナ
なーるほど...
可愛げのない子供だ~。
想像できるけど~。
(ーΩー )ウゥーン・・・・。
だれかこの50歳のオッサンに
家事をする妖精はいないって
教える術を授けてくれませんか~。

ダンナがいない時とか
ダンナが寝てる時とか
ダンナがお風呂入っている時とか
ちょっとした隙をみつけてやっている。
だからなのか...
たぶんきっと我が家の家事は
妖精がやっていると思っているに違いない!
と私は思っている...
ダンナはディズニー映画が好きだし...
妖精がいると信じていても不思議はなーい。
たぶんそう!きっとそう!
(* ̄∀ ̄)"b" ...
今日はそんなある日の出来事の話...
休日は録画したドラマや映画を
ダンナと一緒に見て過ごす事が多い。
次々と休憩なしで再生するので
めっちゃ疲れるんだけど、
すぐに見ないと気が済まない性格なのぉ~。
あたしとは真逆。
ほんとつくづく合わないわ~。
┐(~ー~;)┌ヤレヤレ...
(*゜0゜)ハッ!!
また脱線しそう!
話を戻しまーす。
で!
夕方4時頃に映画を見始めようとするダンナ。
( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!今から!
これ3時間くらいあるけど?
「見終わったらちょうどメシの時間だろ」byダンナ
まぁ、確かに...
しかし、あたしも一緒に見ていたら
見終わったときに晩ごはんができてる訳がない...
それなのに何故か
あたしがおかしなことを言ってるとでも言いたそうな顔...
ケチつけるなよ的な空気を醸し出している。
ダンナは自分のことを完璧な人間だと思っている。
どんなときも自分が正しいと疑わない。
だから意見が合わない時は(←ほぼ合わないけれど...)
私が間違っていると攻められる。
反対なんてしたら、めんどくさいことになる。
「ゴハンつくらなきゃいけないのに!」
「今から映画見る時間なんてないわよ!」
「うちのゴハンは誰が作ってると思ってるの!」
凸(-_-メ) ...
言ってやりたいのはやまやまですが、
そんなこと言ったら...
「知るか!」って見始めちゃうのがオチ。
めんどくさいことになるので...
「妖精にゴハン作っといてと頼んでおくね~♪」と返す。
こんな出来事が多々ある。
さすがにめんどくさい。
妖精がいないことを教えなくてはならない。
しかし、教える事でもないような気がする。
子供の頃、
サンタクロースがいないって事は自然と気づいた。
誰かに教わったりしていない...
そーいうものだ....
「サンタがいるっていくつまで信じてた?」
ちょっと探りを入れてみた
「初めからいないと思ってたよ」byダンナ
なーるほど...
可愛げのない子供だ~。
想像できるけど~。
(ーΩー )ウゥーン・・・・。
だれかこの50歳のオッサンに
家事をする妖精はいないって
教える術を授けてくれませんか~。

- 関連記事
-
- 〔斉藤和義〕弾き語りツアー 2017“雨に歌えば”神奈川県民ホール公演ライブレポート
- 家事をしてくれる妖精がいるとでも?
- 石田ゆり子さん家のハニオがかわいい!
スポンサーサイト
- Tag :
- ぐうたら主婦
Comment
Trackback
- URL
- http://monkichi89.blog.fc2.com/tb.php/1246-cf4b4423
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)